「倫理性」の二つのかたち(一) ― W・D・ロス倫理学のメタ倫理学的検討 ― 安彦一恵 本稿は、京都生命倫理研究会、科学研究費補助金プロジェクト「応用倫理学各分野の基本 的諸概念に関する規範倫理学的及びメタ倫理学的研究」(代表:坂井昭宏北海道大学 …
臨床研究に関する倫理指針 平成15年7月30日 (平成16年12月28日全部改正) (平成20年7月31日全部改正) 厚生労働省 (別添) 目次 前文 ----- 1 第1 基本的考え方 1 目的 ----- 2 2 適用 範囲 3 用語の定義 (1)臨床 研究倫理教育の設計と実践 倫理教育における目標設定と効果の測定・検証 ~技術者倫理教育を例として~ 自己紹介:小林 幸人 • 熊本大学法学部法律学科 卒業 • 熊本大学大学院法学研究科法律学専攻 修了 • 九州大学大学院法学研究科基礎法学専攻 単位取得(専 … 研究倫理教育の効果に関する メタ分析 Antes, A.L. et al, “A Meta-Analysis of Ethics Instruction Effectiveness in the Sciences,” Ethics & Behavior, 19(5), 2009.• 倫理教育プログラムの効果に関する先行研究26報の定量的メタ分析 • 研究 適切な手続きのための 臨床倫理チェックリスト Version 070131 浅井篤・田上美季・尾藤誠司編集 臨床倫理支援・教育・交流促進プロジェクトチーム著 厚生労働科学研究費補助金(医療技術評価総合研究事業) 「 脆弱高齢者・終末期患者への診療に関する判断、および診療行為の質 臨床倫理プロジェクトで作成した臨床倫理検 討シートについて説明する。シートの1枚目、ス テップ1では状況を把握して記述する。報告者の 視点で記されており、その立場、価値観が反映さ れたものになっていることに留意しなければなら 情報倫理に関する事例 • 表現の自由vs 有害情報からの保護 • 知的財産権問題 • プライバシーvs 情報アクセス(=個人情報保護法) • セキュリティー、サイバー犯罪 • 法的責任、信頼性と安全性の問題 • 公正な競争とインターネットアクセス
情報倫理に関する事例 • 表現の自由vs 有害情報からの保護 • 知的財産権問題 • プライバシーvs 情報アクセス(=個人情報保護法) • セキュリティー、サイバー犯罪 • 法的責任、信頼性と安全性の問題 • 公正な競争とインターネットアクセス さらにプロジェクト研究ではそれぞれの 機関での研究倫理が求められ、意思表明手段とし てC-Learning を使う場合は情報モラル(ルールと マナー)も考慮に入れなければならない。本稿で は、「倫理・規範」とは研究・情報モラル(倫理 研究倫理教育をより効果的に 実施するために ~研究倫理教材の活用とグループワークの導入~ 大阪大学全学教育推進機構 中村 征樹 ※本資料は、セミナー当日の講演資料をもとに、修正・改訂を加えたものである。 1−11 倫理学 研究・教育活動の概要と特色 倫理学専攻分野は哲学専攻分野とともに、研究教育活動を常に共同で行っています。 一つには、東北哲学会の事務局として担当する五十有余年にわたる活動を持続し、 平成 2020/07/10 2016/01/06 研究倫理教育及びコンプライアンス教育の実施について 本学においては、研究活動の不正行為を事前に防止し適正に研究活動を推進するため、ま た、研究費の不正を防止し適正に研究費を管理するため、文部科学大臣が定めたガイドラ
2020/04/06 倫理的直観はいかなる意味で実在をとらえているのか? 三谷 尚澄 2012 年 42 巻 p. 25 PDF形式でダウンロード (1328K) 書評:安部彰『連帯の挨拶—ローティと希望の思想』 渡辺 啓真 2012 年 42 巻 p. 204- 発行日: 2012年 公開日 臨床倫理プロジェクトに関するお問い合わせは: clinical.ethics.jp@gmail.com (@は全角文字になってますので、半角にして使ってください) 研究室:東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター 上廣講座/東京都文京区本郷7-3-1 要旨 1.臨床倫理 医療のあり方として「できるだけ長く生命の維 持をはかる」ことを重視するのは当然であるが,それと並行して「その時その時今現在を人間らし く自分らしく生活する」ことも重視されなければ ならない.病気を有し治療を続ける中でもどんな 分科会 > 10.倫理教育 医療者・介護者を対象にした臨床倫理教育の試み 稲葉 一人(中京大学法科大学院,元大阪地方裁判所判事) 日本臨床倫理学会のひとつのモットーは,「現場の事例を解決する」「現場に出ていくこと」であると筆者は考えるが,そこで,このモットーに即 した具体的
研究倫理をどのように教えるか -技術者倫理教育の視点から- 関西大学化学生命工学部 生命・生物工学科 片倉啓雄 katakura@kansai-u.ac.jp 職歴と利害関係の開示 1984年大阪大学大学院工学研究科発酵工学専攻修了 1984年
さらにプロジェクト研究ではそれぞれの 機関での研究倫理が求められ、意思表明手段とし てC-Learning を使う場合は情報モラル(ルールと マナー)も考慮に入れなければならない。本稿で は、「倫理・規範」とは研究・情報モラル(倫理 研究倫理教育をより効果的に 実施するために ~研究倫理教材の活用とグループワークの導入~ 大阪大学全学教育推進機構 中村 征樹 ※本資料は、セミナー当日の講演資料をもとに、修正・改訂を加えたものである。 1−11 倫理学 研究・教育活動の概要と特色 倫理学専攻分野は哲学専攻分野とともに、研究教育活動を常に共同で行っています。 一つには、東北哲学会の事務局として担当する五十有余年にわたる活動を持続し、 平成 2020/07/10 2016/01/06 研究倫理教育及びコンプライアンス教育の実施について 本学においては、研究活動の不正行為を事前に防止し適正に研究活動を推進するため、ま た、研究費の不正を防止し適正に研究費を管理するため、文部科学大臣が定めたガイドラ コンプライアンスと技術者倫理 3 2010/3/17 コンプライアンスと技術者倫理 13 3.4 社会的不信の代償 最電 力企 業は、経 営 基 盤 が強固 だ か ら、潰れはし な いし、 電 力供給 は公益 事業だ か ら、潰すこともでき な い。し か し、国民 の信頼を損ね ることの 影響 あるいは 効果 は
- hdmiドライバーwindows 10 64ビットダウンロード
- 二日酔いパート2フルムービーダウンロード急流
- iPhoneでダウンロードできるファイルビデオ
- 907
- 102
- 1905
- 1904
- 661
- 608
- 1005
- 963
- 1737
- 431
- 1500
- 597
- 477
- 176
- 1955
- 1640
- 1288
- 259
- 1255
- 794
- 780
- 596
- 1484
- 1928
- 1160
- 1633
- 1482
- 740
- 89
- 603
- 787
- 705
- 242
- 493
- 1974
- 269
- 747
- 1354
- 1729
- 867
- 1158
- 529
- 991
- 1464
- 131
- 170
- 1577
- 120
- 856
- 1620
- 628
- 715
- 1166
- 1947
- 311
- 619
- 1977
- 744
- 1029
- 1126
- 265
- 874
- 1134
- 1644
- 795
- 355
- 1984
- 202
- 1687
- 894
- 1934
- 354
- 1526
- 1927
- 1622
- 68
- 464
- 1030
- 621
- 1234
- 984
- 159
- 1991
- 1077
- 546
- 1663
- 1651
- 770
- 611
- 877
- 604
- 602
- 285
- 1395
- 1347
- 669
- 1777